人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ピクトグラムでわかる呼吸器内科

respiresi.exblog.jp ブログトップ

増悪時の人工呼吸器の設定調節

PaO2低下時
酸素化を改善するには,酸素濃度を上げるかPEEPをかける.
(過換気はあまり効果がない)
① FiO2 を0.05~0.2ずつ上げる(緊急時はすぐ1.0に).
② PEEPを2~3 cmH2Oずつ上げる.最大20 cmH2O.
低血圧,脳圧亢進,気道内圧上昇に注意.

PaCO2上昇時
PaCO2を下げるには,分時換気量(1回換気量×呼吸数)を増やす.分時換気量を増やすには,呼吸数をあげるか,PSを上げて1回換気量を増やす.
① 呼吸数を増やす(SIMVの換気回数を2~3回/分ずつ上げていく)
閉塞性疾患は呼気時間が延長するため,呼吸数を増やすと吐ききらないうちに次の換気が始まってしまい気道内圧が高くなる.I:E=1:3程度にとどめる.

増悪時の人工呼吸器の設定調節_c0367011_13463437.jpg
② 1回換気量を増やす(PC or PSを2~3 cmH2Oずつ上げる)
気道内圧が上がるため,肺の保護のためには1回換気量を上げない方が良い.肺の保護のためにpH<7.2, PaCO2>80 mmHgまで高CO2血症を容認する.

慢性呼吸不全の場合,CO2を急激に正常化させると,かえってアルカローシスとなる.数日かけて調節する.

VCでは呼吸回数を増やした方が圧外傷がなく安全
PCではPC圧を上げた方が分時換気量が増えやすい

PEEPを変えることで,肺コンプライアンスが変わり同じPSでも換気量が変える方法もある.

増悪時の人工呼吸器の設定調節_c0367011_13465860.png
(Gattinoni L, Caironi P, Pelosi P, Goodman LR. What has computed tomography taught us about the acute respiratory distress syndrome? Am J Respir Crit Care Med. 2001 ;164:1701-11. より引用)


by respiresi | 2015-04-26 13:47 | 侵襲的人工呼吸